Mag-aral Tayo ng Tagalog

Nais naming ibahagi sa mga Hapon ang Wikang Tagalog. Maging daan sana ito na .... Klima o Panahon (気候. きこう. 、季節. き せ つ. ) ...... Nobela(小 説. しょうせつ...

6 downloads 1140 Views 1MB Size
Mag-aral Tayo ng Tagalog た が ろ ぐ ご

まな

(タガログ語を学びましょう)

あいさつ

Panimula at Layunin (ご 挨 拶 ) Ang Kawayan Phil. Women Community (P.W.C.) ay itinatag noong 2004. Patuloy ang aming mga gawain at isa na dito ang Dagat Club na nasa pamamahala ng Fureaikan. Noong 2008 ay ipinagdiwang ng Dagat Club ang ika-sampu nitong Anibersaryo. Ito ay matagumpay at nagsilbing isang magandang ala-ala sa mga miyembro ng Samahang Filipino. Lalo pang dumami ang nagnais na maging kasapi nito sa paglipas ng ilang taon. Napag isipan ng Kawayan P.W.C. na gumawa ng isang Group Study Program upang matugunan ang mga pangangailangan nang mga Filipinong naninirahan sa Kawasaki. At lalo pa nilang maintindihan ang iba’t-ibang bagay at aspekto na may kinalaman sa kanilang lahing pinagmulan. Hinihiling din namin ang kooperasyon ng ibang mamamayan. Sa kasalukuyan ay may pagbabago sa Sistema ng Edukasyon sa Pilipinas. Marami sa ating mga kababayan ang hindi nakakaalam ng tungkol dito. Kaya nais naming paratingin sa inyo ang mga mahahalagang impormasyon. Layunin din namin na panatilihin ang “identity” ng mga batang may dugong Filipino, suportahan sila sa pag-aaral ng Wikang Tagalog at maunawaan ang kultura, tradisyon at iba pa ng bansang Pilipinas. Nais naming ibahagi sa mga Hapon ang Wikang Tagalog. Maging daan sana ito na palawakin ang magandang relasyon ng bawa’t isa sa ating Komunidad. May hinanda kaming maliit na aklat na gagamitin natin sa pag-aaral. Lubos kaming nagagalak sa inyong walang sawang pag suporta sa Filipino Community at sa mga Gawain ng Kawayan P.W.C. Marami Pong Salamat. ねん





い ら い かつどう

つづ

なか

ひ と

かん

カワヤン P.W.C. は2004年 に立ち上げました。それ以来活 動を続 け、その中 の一つであるふれあい館 に しょぞく

ささ

ねん

く ら ぶ たんじょう

しゅうねん

所 属しているダガットクラブ(Dagat Club)を支 えてきました。2008年 にダガットクラブ 誕 生 10 周 年 の せいこう

わい



とくべつ

わす

できごと

お祝いが成 功に終わったことはフィリピン・コミュニティーにとって特 別であり、忘 れられない出来事でし さま

いらい

おお

こんかい

がくしゅうかい

た。おかげ様 でそれ以来、フィリピン・コミュニティーが大 きくなりました。今 回カワヤン P.W.C. が 学 習 会 か ん が

かわさき



じん

はいけい

りかい

(Group Study Program)を考えて、これをとおして川 崎に住んでいるフィリピン人 たちのニーズや背 景の理解、 にほんじん じゅうみん

きょうりょく



ねが

げんざい

きょういく せ い ど



または日本人 住 民 の 協 力 を得ることを願 っています。現 在ではフィリピンの 教 育 制度のことを知らな さいきん

じょうほう

しゅっしんしゃ

おお

きょういく せ い ど

い、あるいは最 近の 情 報 がわからないフリピン 出 身 者 が多 いです。そこでフィリピンの 教 育 制度につい じょうほう

ていきょう



ぶんか

がくしゅう

とお



て 情 報 を 提 供 するとともに、タガログ語やフィリピン文化の 学 習 を通 してフィリピンにつながる子ども しえん

にほんじん



ま な きかい

ていきょう

ざいにち

じん

たちのアイデンティティづくりを支援し、日本人にタガログ語を学ぶ機会を 提 供 し、在 日フィリピン人 との こうりゅうかい

かいさい

とお

がくしゅう



ち い き しゃかい

こうりゅう





交 流 会 などの開 催を通 して 学 習 したことを生かし、地域社 会の 交 流 がより広がるようにしたいです。 ちい

つか

べんきょう

この 小 さなテキストブックを使 って 勉 強 していきましょう。フィリピン・コミュニティーまたはカワヤン かつどう

しえん

P.W.C.の活 動にいつもご支援をいただきありがとうございました。

もくじ

Nilalaman (目次) 1. Filipino Alphabet(フィリピンのアルファベット) ……………………… 1 2.

Pagbati at kadalasang ginagamit na mga salita つか

あいさつ

ことば

(挨 拶 またはよく使 う言葉)

……………………………………………… 2

じ こ しょうかい

3.Pagpapakilala sa Sarili (自己 紹 介 )

…………………………………

3

………………………………………

3

………………………………………………………

4

か ぞ く こうせい

4.

Miyembro ng Pamilya (家族 構 成 )

5.

Hanapbuhay ( 職 業 )

しょくぎょう

からだ

ぶぶん

6.

Bahagi ng Katawan ( 体 の部分)

7.

Wastong Pagbilang (数え方)

8.

Oras (時間)

かぞ

…………………………………………

5

かた

…………………………………………

6

…………………………………………………………………

7

じかん

つき

9.

Buwan (月 )

……………………………………………………………… きこう

8

きせつ

10.

Klima o Panahon (気候、季節)

11.

a. Prutas at Gulay (果 物 と野菜)

くだもの

…………………………………………

8

やさい

………………………………………

9

b. Hayop(動 物 ) ……………………………………………………………

9

どうぶつ

きょういく せ い ど

12.

Sistema ng Edukasyon sa Pilipinas (フィリピンの 教 育 制度) …… 10-12

13.

Kabaliktarang Salita (反対語)

14.

Pang-uri(形 容 詞)、Pandiwa(動詞)、Posisyon(位置)………………… 13-15

はんたいご

けいよう し

いろ

……………………………………………

どうし

13

い ち

あじ

Kulay(色 ) 、Lasa(味 ) ………………………………………………………

15

ご い

15.

Talasalitaan (語彙, ことば) ……………………………………………… 16-20

16.

Lutong Pinoy(フィリピン料 理 )

りょうり

………………………………………

20

1. Filipino Alphabet (フィリピンのアルファベット) Aa

Bb

Cc

Dd

(si)

(di)

Ff

Gg

Hh

(ef)

(dzi)

Jj

Kk

Ll

(dzey)

(key)

(el)

Nn

Ñn

Ng ng

(en)

(enye)

(endzi)

Oo

Pp

Qq

Rr

(o)

(pi)

(kyu)

(ar)

Ss

Tt

Uu

Vv

(es)

(ti)

(yu)

(vi)

Ww

Xx

Yy

Zz

(dobulyo)

(eks)

(way)

(zi)

(ey)

(bi)

Ee (ii)

Ii (ay)

Mm (em)

(eyts)

* Ang bagong Filipino Alphabet ay itinatag noong 1987 ayon sa tinatawag na “Filipino-English Bilingual Educational Policy”.

Ang 28 na titik ay

babasahin at bibigkasin sa Ingles kapalit ng lumang abakada. ご

えいご

きょういく

せいさく

ねん

フィリピン語と英語のバイリンガル 教 育 の政策により1987年にフィリピンの あたら







むかし

たいりつ

えいご

アルファベットは 新 しくなりました。28個の文字は 昔 の abakada に対立して英語 はつおん





の発音で読むことに決まりました。

1

2.

あいさつ

つ か ことば

Pagbati at kadalasang ginagamit na mga salita ( 挨 拶 /またはよく使う言葉)

Opo, Oo Hindi po

はい いいえ/ ~ではない/だめ

Kumusta ka

お元気ですか/初 めまして

Mabuti po

元気です

Magandang umaga po Magandang hapon po Magandang gabi po

おはようございます こんにちは こんばんは

Maligayang pagdating

お帰 りなさい

Mawalang galang na po (Excuse me) Maraming salamat po Walang anuman

すみません ありがとうございます どういたしまして

Maaari po ba (Please)

お願 いします

Paumanhin (Sorry)

ごめんなさい

Mag-ingat ka

気をつけて

Paalam na po Sa muling pagkikita

さようなら また/じゃあね

Hindi ko alam

知りません

Mamaya na Mayroon Wala Kung Sana Puwede Huwag

あとで あります ありません もし~なら ~であればいいのに ~してもいい/~できる ~してはいけない

げんき

はじ

げんき

かえ

ねが





にほんご

めうえ

たい

つか

けいご

* 1) Opo, po は日本語の“です” 、目上に対 して使 います(敬語)。 しょくじまえ

あと

いの

にっぽん

い み

2) 食 事 前 と後 は祈 りがあって、日 本 の「いただきます」と「ごちそうさまでした」の意味です。 あいて



ひたい



しゅうかん

めうえ

たい

3) Pagmamano ―相手の手を 額 まで持っていきます。これはフィリピンの 習 慣 で、目上に対 そんけい

あいさつ

しての尊 敬 の挨 拶 です。

2

3.

じ こ しょうかい

Pagpapakilala sa Sarili (自己 紹 介 ) わたし

Ako po ay si

Maria

(Pangalan) .

わたし

Ang pangalan ko po ay

Maria

なまえ

私 はマリアです。 (名前)

.

なまえ

私 の名前はマリアです。 わたし

Ako ay sampung taong gulang. (Edad)

じゅっさい

ねんれい

私 は 十 歳 です。 (年 齢 ) わたし

かわさき



じゅうしょ

わたし

かわさきしょうがっこう

Ako ay nakatira sa Kawasaki . (Tirahan) 私 は川 崎 に住んでいます。( 住 所 ) Ako ay nag-aaral sa

Kawasaki

べんきょう

私 は川 崎 小 学 校 で 勉 強 しています。 がっこう

Elementary School . (Paaralan)

(学 校 ) わたし

Ako ay isang guro . (Hanapbuhay)

がっこう

わたし

Kami ay apat na magkakapatid.

せんせい

しょくぎょう

私 は学 校 の先 生 です。 (職 業) よにん

私たちは四人きょうだいです。 わたし

Ako ay mahilig umawit . (Libangan)

うたう



しゅみ

私 は歌うのが好きです。(趣味)

かぞくこうせい

4. Miyembro ng Pamilya (家族 構 成 )

Lolo (おじいさん)

とう

Lola(おばあさん)

Ama(お父さん)

Tiyo(おじさん)

Tiya(おばさん)

かあ

Ina(お母 さん) にい

ねえ

Kuya(お兄 さん)

Ate(お姉 さん) いもうと

Batang kapatid (babae/lalaki) だいめいし

れい

Pinsan(いとこ) おとうと

妹 または 弟 わたし

かれ

かのじょ

Pronoun(代名詞):Example (例 ):Ako ( 私 )、Ikaw (あなた)、Siya(彼 、彼 女 ) *Ang Pamilyang Filipino ay may pagsasamahang matatag. かぞく

きずな

つよ

フィリピン人は家族の 絆 が強 いです。

3

しょくぎょう

5.

Hanapbuhay( 職 業 )

べんごし

せんしゅ

しょうぼうし

かいご し

Abogado(弁護士) 、Atleta(スポーツ選 手 ), Bumbero (消 防 士 ), Care-giver (介護士), いしゃ

せんせい

けいびいん

ぎ し

だいく

Doktor (医者), Guro (先 生 ), Guwardiya (警備員), Inhinyero (技士), Karpintero (大工)、 かいしゃいん

こうむいん

かせいふ

Kawani(会 社 員 )、Kawani ng Pamahalaan (公務員), Katulong/Domestic Helper (家政婦)、 りょうりにん

のうか

きしゃ

かしゅ

Kusinero (料 理 人 ), Magsasaka (農家), Mamamahayag (記者), Mang-aawit (歌手), りょうし

かんごし

しょうばい

ひと

しんぷ

Mangingisda (漁 師 ), Nars (看護師), Negosyante ( 商 売 をする人 ), Pari/Madre (神父、 しゅうどうじょ

そうじゅうし

まわ

けいさつかん

せんいん

へいし

修 道 女 ), Piloto (操 縦 士 ) , Pulis (お巡 りさん/警 察 官 ), Seaman (船 員 ), Sundalo (兵士), てんいん

かんけい

しごと

Tindera (店 員 )、Trabahong pang Computer (IT 関 係 の仕事), at iba pa (など). けいしょう

Pagpapakilala( 敬 称 ) : どくしんじょせい

せいめい

まえ

いしゃ

Binibini(Ms.)独 身 女 性 の姓 名 の前 で けっこん

Ginang (Mrs.)

せいめい

まえ

ぎ し

結 婚 している女 性 の姓 名 の前 で だんせい

Ginoo (Mr.)

じょせい

せいめい

ばあい

Inhinyero (Eng.) 技士の場合

まえ

べんごし

男 性 の姓 名 の前 で

ばあい

Abogado(Atty.)弁護士の場合

れい

Ex.(例) :1. Ang aming Pambansang Bayani ay si わたし

ばあい

Doktor(Dr.)医者の場合

Dr. Jose Rizal

.

えいゆう

私 たちの英 雄 はドクター

ホセ・リザール です。

*Tinatawag namin ang isang tao (hindi lahat) batay sa kanyang posisyon/propesyon. しょくぎょう

てき

けいしょう



職 業 によって適 した 敬 称 で呼びます。 4

からだ

6.

ぶぶん

Bahagi ng Katawan( 体 の部分) かみ



1. Buhok (髪 の毛) ひたい

2. Noo

(額) げ

3. Kilay(まゆ毛) げ

4. Pilik mata(まつ毛) め

5. Mata

(目) みみ

6. Tenga

(耳 )

7. Ilong

(鼻 )

はな

ほお

8. Pisngi

(頬 ) ゆび

9. Kuko

つめ

(指 の爪 ) て

10. Kamay

(手) くび

11. Leeg

(首 ) かた

12. Balikat (肩 ) は

13. Ngipin (歯) くち

14. Bibig(口 ) した

15. Baba(下あご) 16. Siko(ひじ) わき

した

17. Kilikili(脇 の下 ) むね

18. Dibdib (胸) ゆび

19. Daliri(指) て

20. Palad(手のひら) うで

21. Bisig(腕) い

22. Tiyan(胃)

あし

ゆび

23. Pusod(へそ)

28. Daliri (足の指)

24. Hita (もも)

29. Paa(足)

25. Tuhod (ひざ)

30. Sakong (かかと)

あし

あし

あし

26. Binti (脚) あしくび

27. Bukong-bukong (足首) 5

うら

31. Talampakan (足の裏)

Ano ang nararamdaman mo? (どうしましたか) ちょうし

Masama ang pakiramdam ko.

わる

調子

が悪 いです。

あたま

Masakit ang aking

ulo .



がいたいです。

ねつ

Ako ay may lagnat .



があります。

せき

Ako ay

inuubo

.



Ako ay

nahihilo

.

めまい は

がでます。 がする。



Ako ay

naduduwal .

吐き気

がする。

Ako ay

nagsusuka .

おうと

する(吐く)。

Ako ay

nagtatae

下痢



げ り

.

をしている。

べんぴ

Nahihirapan akong dumumi .

便秘 かず

7.

よみかた

です。 かぞ

かた

Wastong Pagbilang (数 の読み方/数え方)

0 - sero (zero) いち

じゅういち

1 - isa (一 )

11 - labing-isa ( 十 一 )



2 - dalawa (ニ)

じゅうに

12 - labing-dalawa (十 二 )

さん

3 - tatlo (三 )

じゅうさん

13 - labing-tatlo ( 十 三 )

よん/し

4 - apat ( 四 )

じゅうよん

14 - labing-apat ( 十 四 )



5 - lima (五)

じゅうご

15 - labing-lima (十 五 )

ろく

6 - anim (六 )

じゅうろく

16 - labing-anim ( 十 六 )

なな/しち

7 - pito ( 七 )

じゅうなな

17 - labing-pito ( 十 七 )

はち

8 - walo (八 )

じゅうはち

18 - labing-walo ( 十 八 )

く/きゅう

9 - siyam ( 九 )

じゅうきゅう

19 - labing-siyam ( 十 九 )

じゅう

10 - sampu ( 十 )

にじゅう

20 - dalawampu (二 十 ) 6

じゅう

ろくじゅう

10 - sampu ( 十 )

60 - animnapu( 六 十 )

にじゅう

ななじゅう

20 - dalawampu (二 十 )

70 - pitumpu ( 七 十 )

さんじゅう

はちじゅう

30 - tatlumpu ( 三 十 )

80 - walumpu ( 八 十 )

よんじゅう

きゅうじゅう

40 - apatnapu ( 四 十 )

90 - siyamnapu ( 九 十 )

ごじゅう

ひゃく

50 - limampu (五 十 )

100 - isang daan ( 百 ) ひゃくじゅうご

115 - isang daan at labing-lima ( 百 十 五 ) ひゃくよんじゅうご

145 - isang daan at apatnapu’t lima ( 百 四 十 五 ) せん

1000 - isang libo (千 )

まん

10,000 - sampung libo (万 ) ひゃくまん

1,000,000 - isang milyon ( 百 万 ) * Ang pagbilang ng tao, hayop at mga bagay ay halos pareho. かぞ

かた

おな

にっぽん

かぞ

もの

しゅるい

いいかた

かわ

フィリピンの数 え方 はほとんど同 じですが、日 本 では数 える物 の種 類 によって言い方が変 いっぽん

いちまい

いっさつ

いっぴき

わります。(一 本 、一 枚 、一 冊 、一 匹 、など)。 じかん

8.

Oras (時間)





ala-una(1時)



alas dos(2時) じ

alas kuwatro(4時) じ

alas siyete(7時) じ

alas diyes (10時)

alas tres(3時)





alas-sinko(5時) じ

alas sais(6時) じ

alas otso (8時)

alas nuwebe(9時)





alas onse(11時) 7

alas dose (12時)

つき

9.

Buwan (月 )

いっしゅうかん

Araw sa isang Linggo ( 一 週 間 ) にちようび

げつようび

Linggo (日曜日)

かようび

Lunes (月曜日)

すいようび

Martes (火曜日)

もくようび

Miyerkules (水曜日)

きんようび

Huwebes (木曜日)

Biyernes (金曜日)

どようび

Sabado (土曜日) とき

Kapanahunan (時 ) いま

Noong isang araw(おととい)

Ngayon(今 )

Kahapon(きのう)

Bukas(明日)

あした

Kanina(さっき)

Samakalawa(あさって) せんしゅう

Nakaraang linggo( 先 週 )

こんしゅう

せんげつ

Noong isang buwan(先 月 )

こんげつ

Ngayong buwan(今 月 )

きょねん

Noong isang taon(去 年 ) きこう

10.

らいしゅう

Ngayong linggo( 今 週 ) Sa isang linggo( 来 週 ) らいげつ

Sa isang buwan(来 月 )

ことし

Ngayong taon(今年)

らいねん

Sa isang taon(来 年 )

きせつ

Klima o Panahon (気候、季節) ほうこう

Tag-araw – Simula ng Setyembre hanggang Mayo かんき

がつ

Direksyon (方 向 ): きた

がつ

(乾季は9月 から5月 まで)

Hilaga(北 )

きおん

みなみ

Temperatura (気温): 25 C – 32 C (Centigrade)

Timog ( 南 )

Tag-ulan – Simula ng Hunyo hanggang Agosto

Silangan( 東 )

ひがし

う き

がつ

にし

がつ

(雨季は6月 から8月 まで)

Kanluran(西 ) 8

くだもの

11.

やさい

Prutas at Gulay (果 物 と野菜) くだもの

Prutas(果 物 ): atis, balimbing, bayabas (グアバ)、chiko, durian, guyabano, langka (ジャックフルーツ)、lanzones, mais(トウモロコシ)、mangosteen, pomelo, rambutan (ライ チ)、sampalok, santol, singkamas, at iba pa(など).

やさい

Gulay(野菜): ampalaya(ニガウリ) 、bawang(ニンニク)、gabi(サトイモ)、 kalabasa(カボチャ) 、 kamatis(トマト) 、kangkong(クウシンサイ) 、luya(ショウガ) 、 labanos(ダイコン) 、malunggay, okra(オクラ) 、patatas(ジャガイモ) 、 pechay(チンゲン たま

まめ

サイ)、pipino(キュウリ) 、 repolyo(キャベツ) 、sibuyas(玉 ねぎ) 、sitaw(エンドウ豆 ) 、 talong(ナス) 、at iba pa(など) 。

どうぶつ

Hayop(動 物 ) へび

ぞう

Ahas (蛇 )

Elepante(象 )

いぬ

Manok(ニワトリ)

うま

Aso (犬 )

ねこ

Kabayo (馬 )

ぶた

Pusa(猫 )

すいぎゅう

Baboy(豚 )

とら

Kalabaw( 水 牛 )

Tigre(虎 )

Baka(牛 )

Kambing(ヤギ)

Unggoy(サル)

Daga(ねずみ)

Leon(ライオン)

Usa(シカ)at iba pa(など)

うし

* Ang klima ng Pilipinas ay dalawa lamang, tag-araw (Dry Season) at tag-ulan (Rainy Season). きこう

T-shirts o short-sleeves ay pangkaraniwang ginagamit sa buong taon. きせつ

ふた

かんき

う き

フィリピンでは気候

いちねんじゅうはんそで



〔季節〕は二 つだけあります、乾季と雨季です。 一 年 中 半 袖 または T シャツを着ています。 * Ang Pilipinas ay sagana sa prutas kaya nagluluwas (export) sa ibang bansa at isa na くだもの

ゆた

にっぽん

ゆしゅつ

たと



dito ang Japan. 果 物 は豊 かで日 本 に輸 出 しています。例 えば niyog(ヤシの実/ ココナッ ツ) 、saging(バナナ) 、pinya(パインアップル)、mangga (マンゴ)、avocado(アボガド) at iba pa(など). 9

きょういく せ い ど

12.

Sistema ng Edukasyon sa Pilipinas (フィリピンの 教 育 制度) Former Educational System (Used until June 5, 2011)

School Level (レベル) Elementary School

Grades

Current Educational System (K-12) (Implemented since June 6, 2011)

Age

がくねん

ねんれい

(学 年 )

(年 齢 )

Grade 1

School Level (レベル) Kindergarten

6-7

Grades

Age

がくねん

ねんれい

(学 年 )

(年 齢 ) 5-6

ようちえん

しょうがっこう

Grade 2

7-8

(幼稚園)

Grade 1

6-7

Grade 3

8-9

Elementary School

Grade 2

7-8

Grade 3

8-9

(小 学 校 )

しょうがっこう

High School ちゅうがっこう

(中 学 校 こうこう

と高 校 )

(小 学 校 )

Grade 4

9-10

Grade 5

10-11

Grade 4

9-10

Grade 6

11-12

Grade 5

10-11

Grade 6

11-12

Junior High School

Grade 7

12-13

ちゅうがっこう

Grade 8

13-14

First Year (一年生)

12-13

Second Year (二年生)

13-14

Third Year (三年生)

14-15

Grade 9

14-15

Fourth Year (四年生)

15-16

Grade 10

15-16

Grade 11

16-17

Grade 12

17-18

(中 学 校 )

Senior High School こうこう

(高校)

ひだり

ひょう

あお も じ

まえ

きょういく せ い ど

ねん

つか

みぎ

あか も じ

* 左 の 表(青 文字)は前 の 教 育 制度で 2011年 まで使 っていましたが、右 のほう(赤 文字) あたら

せいど

せいど

ねん

がつ

にち

じっし

は 新 しい制度になっています。この制度は 2011年6月6日から実施されました。

10

ぼ ご

げんご

ねんどう

Mother Tongue/Languages (From 2012) 母語/言語(2012年 度 より) ご

1. Tagalog

タガログ語

2. 3. 4. 5. 6.

カパンパンガン パンガシネンス イロコ ビコ―ル セブアノ

Kapampangan Pangasinense Iloko Bikol Cebuano

7. Hiligaynon 8. 9. 10. 11. 12.

ヒリガイノン

Waray Tausug Maguindanaonan Maranao Chabacano

ワライ タウスッグ マギンダナオアン マラナオ チヤバカノ

げんごついか

7 Dinagdag na Wika (7言語追加) 1. 2. 3. 4.

Ybanag Ivatan Sambal Akianon

イバナグ イバタン サンバル アキアノン

5. Kinaray-a 6. Yakan 7. Surigaonon

キナラヤ ヤカン スリガオノン

Ang Bagong Sistema ng Edukasyon ng mga paaralan sa Pilipinas ay ipinatupad noong 2011. Ang mga bata o mag-aaral ay kailangan ng pumasok ng Kindergarten. Nadagdagan din ng dalawang taon (2 years) ang Mataas na Paaralan (Senior High School) at magtatapos sa edad ng labingwalong taong gulang. Mula Grade 1 hanggang Grade 3 ay pag-aaralan ng mga bata ang kanilang lokal na wika (mother tongue). ねん

がっこう

しんせいど

ようちえん

ぎ む か

こうこう

ねんかん つ い か

さい

2011年 に学 校 の新制度ができそのため幼稚園は義務化となり高 校 も2年間追加され 18歳 で そつぎょう

卒 業 となります。 しょうがっこう

ねんせい

ねんせい



ぼ ご

ほうげん

べんきょう

小 学 校 1年生から3年生まで子どもたちは母語または方 言 で 勉 強 します。

かいわ

Pagsasanay(会話) なまえ

Pangalan(名前) ねんれい

Gulang(年齢 ) じゅうしょ

Saan nakatira ( 住 所 ) か ぞ く こうせい

Miyembro ng Pamilya(家族 構成 ) しゅみ

Libangan(趣味)

11

こうりつ

しりつ

がっこう

はじ

Simula ng Pasukan pang Publiko at Pribadong Paaralan 公立 と私立の学校 の始 まり: がつ

がつ

Hunyo – Marso (6月 から3月 まで) なつやす

Buwan na walang pasok (夏 休 み) : がつ

がつ

Abril at Mayo (4月 と5月 ) がっこう

じゅぎょう じ か ん

Oras ng Pagpasok (学 校 の 授 業 時間) : ごぜん

じはん

じはん

こうりつしょうがっこう

れい

6:30 – 11:30 a.m. (午前6時半から11時半まで(例:マニラにある公 立 小 学 校 ) がっこう

はい

きそく

Simula ng Pag-aaral (学 校 に入 るときの規則) にっぽん

Philippine(フィリピン)

Nippon(日 本 )

ねんれい

さい

Edad (年 齢 )

: 7 (pitong taong gulang)

はやう

7歳 (早生まれの ばあい

さい

場合は6歳 ) せいふく

Uniform (制 服 )

: Mayroon (あります)

かばん

School bag( 鞄 )

ありません じぶん

きゅうしょく

Pagkain ( 給 食 )



: Wala (ありません、自分で決める)

あります

べんとう

: May dalang pagkain/pera (お弁 当 また かね





お金 を 持って行く)

12

あります

はんたいご

13. Kabaliktarang salita (反対語) ひるま

よる

Araw(昼間)

Gabi(夜 )

わか

としと

Bata (若 い)

Matanda(年取った)

ひだり

みぎ

Kaliwa( 左 )

Kanan(右 )

おとこ

おんな

Lalaki( 男 )

Babae( 女 )

うえ

した

Taas(上 )

Baba(下 )

ただ

まちが

Tama(正 しい) しつもん

Mali(間違い) こた

Tanong(質 問 )

Sagot(答 え)

とう

かあ

Tatay(お父 さん)

Nanay(お母 さん)

けいよう し

14. Pang-uri(形 容 詞) あたら

ふる

Bago( 新 しい)

Luma(古 い)

Busog(おなかがいっぱい)

Gutom(おなかがすいた)

せ い り せいとん

Maayos(整理 整 頓 ) よ

Magulo(めちゃくちゃ、ちらかっている) わる

Mabait(良い) にお

Mabango(いい匂 い) おも

Mabigat(重 い) よ

Salbahe(悪 い) くさ

Mabaho(臭 い) かる

Magaan(軽 い) じゅうしょう

Mabuti(良い) かんたん

Madali(簡 単 )

Malala( 重 症 ) むずか

Mahirap( 難 しい)

じょうず

Magaling(上 手 )

へ た

Hindi mahusay(下手)

うつく

Maganda( 美 しい) さむ

Maginaw(寒 い) なが

Mahaba(長 い)

Pangit(みにくい) あつ

きこう

きせつ

Mainit(暑 い) - 気候/季節 みじか

Maikli( 短 い) 13

つよ

よわ

Malakas(強 い) おお

Mahina(弱 い) ちい

Malaki(大 きい)

Maliit(小 さい)

やわ

かた

Malambot(柔 らかい) つめ

Matigas(固 い) あつ

Malamig(冷 たい) ちか



もの



もの

Mainit(熱 い)- 食べ物 、飲み物 、など とお

Malapit(近 い)

Malayo(遠 い)

Malinis(きれい)

Marumi( 汚 い)

きたな

あか

Maliwanag(明 るい)

くら

Madilim(暗 い)

ひろ

せま

Maluwag(広 い)

Masikip(狭 い)

うれ

かな

Masaya(嬉 しい) きんべん

Masipag(勤 勉 な) たか

Malungkot(悲 しい) なま

もの

Tamad(怠 け者 ) ひく

Mataas(高 い)



たか



ひく

Mababa(低 い) 背が高い、背が低い

ふと

Mataba(太 った) あたま

Matalino( 頭 がいい)

Payat(やせた) あたま

はや

おそ

Matulin(早 い)

Mabagal(遅 い)

かねも

まず

Mayaman(金持ち) ねだん

わる

Bobo( 頭 が悪 い)

たか

Mahal(値段が高 い)

Mahirap(貧 しい) やす

Mura(安 い)

しず

Tahimik(静 かな)

さわ

Maingay(にぎやかな、騒 がしい)

どうし

Pandiwa(動詞) よ

せんたく

Bumasa(読む) か

Maglaba(洗 濯 をする) そうじ

Bumili(買う) く

Dumating(来る)

Maglinis(掃除する) りょうり

Magluto(料 理 をする)



Gumising(起きる)

やす

Magpahinga(休 む) 14

ひら

しごと

Ibukas(開 く、あける)

Magtrabaho(仕事をする)





Ihinto/itigil(止める)

Makinig(聞く)





Isara(閉じる/しめる)

Matulog(寝る)





Kumain(食べる) ある

Pumunta(行く)

すす



Lumakad(歩 く/進 む)

Sumulat(書く)

べんきょう



Mag-aral( 勉 強 する)

Uminom(飲む)at iba (など)

い ち

Posisyon(位置) うえ

ひだり

sa itaas

(上 に)

sa ibaba

(下 に)

sa kanan

(右 に)

あいだ

sa kaliwa ( 左 に)

した

sa pagitan( 間 に)

まえ

よこ

sa harap

(前 に)

sa likod

(後 ろ)

みぎ

sa gilid (横に)

うし

いろ

Kulay(色 ) はいいろ

きいろ

Abo (灰 色 )

ぎん

Dilaw(黄色)

あお

きん

Asul(青 い)

Pula(赤 い)

くろ

しろ

Itim(黒 )

むらさき

Tanso(銅 )

あか

Ginto (金 )

みどり

Berde( 緑 )

どう

Pilak(銀 )

Puti(白 ) ちゃいろ

Biyoleta( 紫 ) Kayumanggi(茶 色 )

ももいろ

Rosas(桃 色 /ピンク)

あじ

Lasa(味 ) あじ

Matabang

(味 のない、うすい)

から

Maanghang(辛 い) す

Maalat(しょっぱい)

Maasim(酸っぱい)

15

にが

Mapait (苦 い) あま

Matamis(甘 い)

ご い

15). Talasalitaan (語彙、ことば) ちょうしょく

A Agahan/almusal ( 朝 食 ) り か

にお

たいよう

Amoy (匂 い)

Araw(太 陽 )



Agham(理科)

おっと つま

Anak(子ども)

としょかん

Asawa( 夫 /妻 )

みょうじ

Aklatan(図書館)

Apelyido(名 字 )

きゅうきゅうしゃ



さとう

Ambulansiya( 救 急 車 )

Apoy(火)

Amerika (アメリカ)

Aralin (講座)

Asukal (砂糖)

こうざ

たいふう

しお

Asin(塩 )

うた

Awit (歌 )

ふね

B Bagyo (台 風 )

りょこう

Barko(船 )

Biyahe(旅 行 )

Baso (カップ)

Bulaklak (花 )

はな

Balita(ニュース) ぎんこう

まど

Bangko (銀 行 )

やま

Bintana (窓 )

くに

Bundok(山 )

じてんしゃ

Bansa (国 )

Bisikleta(自転車) しつ

Banyo(シャワー室 )

ほし

つき

Bituin (星 )

みち

Bus(バス) Buwan(月 )

かんじょう

D Daan (道 )

Damdamin ( 感 情 )

うみ

Disiplina(しつけ)

ふく

Dagat (海 )

しんぶん

Damit (服 )



Diyaryo(新 聞 )

くさ

Dahon(葉)

かみさま

Damo(草 )

せかい

Diyos (神 様 )

がいこくじん

Daigdig (世界)

Dayuhan(外 国 人 )

どくしんじょせい

Dalaga(独 身 女 性 ) きょういく

じしょ

Diksiyonaryo(辞書)



E Edukado ( 教 育 を受けた) うんどう

Ehersisyo (運 動 )

Enerhiya(エネルギー) ひこうき

Eroplano (飛行機)

せいかく

Eksakto(正 確 な) たいしかん

Embahada(大使館) てんのう

Emperador(天 皇 )

えんそく

Eskursyon(遠 足 ) がくせい

Eskuwela(学 生 ) かたな

Espada ( 刀 ) 16



Dugo (血) ち え

Dunong(知恵)

たす

くうふく

G Gabay(助 け) よる

Gitara (ギター)

Gutom (空 腹 ) てぶくろ

もり

Gabi (夜 )

Gubat (森)

Guwantes(手 袋 )

せん

いか

Galit(怒り)

Guhit(線 )

Guwapo(カッコイイ)

Gunting(はさみ)

Gusto ko... (....を好 む/

くすり

この

Gamot ( 薬 ) ぎゅうにゅう

Gatas ( 牛 乳 ) かいだん

たてもの



Gusali(建 物 )

..... 好きである)

ゆうしょく

H Hagdan (階 段 ) しょくぶつ

Hapunan ( 夕 食 )

Himagas (デザート)

おうさま

きせき

Halaman ( 植 物 )

Hari (王 様 )

Himala(奇跡)

Halik (キス)

Harina(小麦粉)

Hininga(息 )

Hika(ぜんそく)

Hubog( 形 )

Hikaw(イヤリング)

Hukom(裁 判 官 )

こむぎこ

くうき

いき

かぜ

Hangin (空気/風 )

かたち

にっぽん

さいばんかん

Hapon (日 本 ) ちが

I Iba iyon (違 った)

そうおん

さかな

Ingay(騒 音 )

とり

Isda ( 魚 )

ちゅうしゃ

Ibon (鳥 )

Iniksyon( 注 射 )

Ilan (どのくらい)

Insekto(虫 )

かんが

Isip( 考 えること)

むし

ひかり



Ilaw ( 光 )

えき

Istasyon(駅 )

もの

たまご

Inumin (飲み物 )

かわ

Itlog ( 卵 )

ちょきん

Ilog (川 )



Ipon(貯 金 )

Iyak(泣く)

Jeep (ジープ)

Jet(ジェット機)

うわぎ

J Jacket(上着/ジャケット) たんじょう び

K Kaarawan ( 誕 生 日)

きんじょ



ひと

ともだち

Kaibigan (友 達 )

くるま

Kapitbahay(近 所 の人 ) Kotse( 車 ) もうふ

Kandila (ろうそく)

Kumot(毛布)

Kamag-anak(親 戚 )

Kanin(ごはん)

Kusina ( 台 所 )

Kapatid(きょうだい)

Karne(お肉 )

Kape (コーヒー)

Klinika( 診 療 所 )

しんせき

だいどころ

にく

しんりょうじょ

17

Kutsara(スプーン) へ や

Kuwarto (部屋)

ねつ

しゃしん

L Lagnat(熱 )

じしん

Larawan(写 真 )



Lindol(地震)

あそ

なみだ

Lamok (蚊)

Laro (遊 び)

Luha( 涙 )

Langgam(アリ)

Lechon(豚 の丸焼き)

ぶた

てんごく

まるや



Lundag(飛ぶ)

も じ

Langit(天 国 ) えんぴつ



Letra(文字)

Lungsod(市)

てがみ

Lapis (鉛 筆 )

と ち

Liham (手紙)

かんぱい

Lupa(土地)

むすめ

M Mabuhay (乾 杯 )

おっと むすめ

Manugang ( 娘 の 夫 / 娘 むこ) すうがく

ちきゅう

Magkano ito?(いくらですか)Matematika (数 学 ) りょうしん

Magulang( 両 親 ) あい

Mahal kita(愛 している) りょこうかばん

Maleta(旅 行 鞄 )



Meryenda(おやつ)

Mundo(地 球 )

ぬし

やくしょ

May-ari(持ち主 )

Munisipyo(役 所 )

くつした

びじゅつかん

Medyas(靴 下 )

Museo (美 術 館 )

しょくたく

おんがく

Mesa( 食 卓 )

Musika (音 楽 )

こくせき

N Nasyonalidad(国 籍 )

Nguya(かむ)

むら



Nayon(村 )

もの

せいぶつ

Nilalang(生き物 、生 物 )

きんちょう

Nerbiyos( 緊 張 している) はじ

Ngayon lang (初 めて)

せんぞ

Ninuno(先祖) しょうせつ

Nobela( 小 説 )

ほほえ

ぜんや

Ngiti(微笑み) ぎょうじ

O Okasyon(行 事 )

Notsebuwena(クリスマス前夜、クリスマス・イブ) やくいん

Opisyal(役 員 ) めがね ぎ し

Oktopus(タコ) しゅじゅつ

Operasyon( 手 術 )

Optiko(眼鏡技師) とけい

Orasan(時計)

いけん

Opinyon(意見) かいしゃ

Opisina(会 社 ) た

Orkestra(オーケストラ) びょういん

Ospital( 病 院 )

もの

P Pagkain(食べ物) いちば

Palengke(市場)

さら

Panyo(ハンカチ) かみ

Papel(紙 ) 18

Pinggan(お皿 ) とびら

Pinto( 扉 )

ひこうじょう

Paliparan(飛 行 場 )

おな

こくばん

Pareho (同 じ)

Pisara(黒 板 )

Payong (かさ)

Pista(祭 り)



まつ

Pambura(消しゴム) ゆめ

Pangarap(夢 )

かね

Pera(お金 )

Probinsya(いなか) れいぞうこ

R Radyo(ラジオ)

よやく

Regalo(プレセント) ふまん

Reklamo(不満) しゅうきょう

Relihiyon( 宗 教 )

Reserbasyon(予約)

りょうしゅうしょ

Resibo( 領 収 書 )

あか

Sanggol(赤 ちゃん)

たす

くつ

Saklolo(助 けて)

ざいりょう

Rikado( 材 料 ) てつどう せ ん ろ

Riles(鉄 道 線路)

そんけい

Respeto(尊 敬 )

せっけん

S Sabon(石 鹸 )

じょおう

Reyna(女 王 )

しょほう

Reseta(処 方 )

うで ど け い

Relo(腕 時計)

けっか

Repridyeretor(冷蔵庫) Resulta(結果)

Sapatos(靴 )

かがみ

Rosas(バラ) きず

Sugat(傷 ) す

Suka(酢)

きょうかい

ぼうし

Salamin( 鏡 )

Simbahan( 教 会 )

Sumbrero(帽子)

Salamin sa mata(めがね)

Sinelas(スリッパ)

Sunog(火事)

か じ

さくぶん

Sanaysay(作 文 )



かぎ

Sipilyo(歯ブラシ)

Susi(鍵 )

Timba (バケツ)

Traysikel(三 輪 車 )

Tinapay(パン)

Tubig(水 )

いえ

さんりんしゃ

T Tahanan(家 ) ちゅうしょく

Tanghalian( 昼 食 )

みず

にんげん

みせ

はし

Tao(人 間 )

Tindahan(店 )

Tulay(橋 )

Telebisyon(テレビ)

Tinidor(フォーク)

Turista( 観 光 客 )

かんこうきゃく

でんわ

Telepono(電話) あめ

U Ulan(雨 ) くも

こえ

Tinig(声 ) まくら

Unan( 枕 ) や ちん

Ulap(雲) こ じ

Ulila(孤児) いしき

Ulirat(意識)

Tuwalya(タオル) りゅうこう

Uso( 流 行 ) けむり

Upa(家賃) い す

Upuan(椅子) しゅるい

Uri(種 類 ) 19

Usok( 煙 ) のう

Utak(脳) しゃっきん

Utang( 借 金 )

あさ

かいわ

Umaga(朝 )

めいれい

Usap(会話)

Utos(命 令 )

べっそう

V Villa(別 荘 )

Violin(バイオリン)



こっき

W Wakas(終わり)

X

Wika(言語)

Walis(ほうき)

Welga(ストライキ)

Wisik(スプレーする)

Xylophone(シロホン)

X-ray

ざいさん

う ば

Y Yaman(財 産 )

(レントゲン) や ね

Yaya(乳母)

あしあと

Yero(屋根)

Yoyo(ヨーヨー)

Yeso(チョーク)

Yungib(洞 窟 )

こおり

Yapak(足 跡 )

どうくつ

Yelo( 氷 )

どうぶつえん

Z

げんご

Watawat (国旗)

Zipper(ジッパー)

Zoo(動 物 園 )

Larong Filipino, Sungka フィリピンのあそび, スンカ

りょうり

16. Lutong Pinoy (フィリピン料理) Lumpia (ルムピア

はるまき)

20

おわりに Kami ay lubos na nagpapasalamat na naging bahagi ng Proyektong ito (Group Study Program).

Sa pagsisikap ng bawat isa ay naisagawa namin ito ng matagumpay.

Nais namin paratingin ang taos puso naming pasasalamat sa Kanagawa Minsai Kyoryoku Kikin at Fureaikan na sumuporta sa amin na mabuo at maisakatuparan ang maliit na aklat na ito.

Umaasa kaming makakatulong ito sa mga magulang

na Filipino, mga bata, mga Hapon na umalalay sa amin at sa iba pang gagamit nito.

Patuloy sana ninyo ulit kaming suportahan sa mga susunod pa naming

Proyekto.

Marami pong salamat. がくしゅうかい

わたし

さんか

こころ

かんしゃ

私 たちはこのプロジェクト(学 習 会 )に参加していただいたことを 心 より感謝いたします。

くろう

なん

しょうさっし

かんせい

みん さい きょうりょく き き ん

苦労をしながら何とかこの小冊子を完成することができました。かながわ民際 協 力 基金のお じっこう

かん

みなさま

きょうりょく

かげでこのプロジェクトを実行することができました。ふれあい館の皆様にも 協 力 をしてい かんしゃ

しょうさっし

じん

りょうしん



きょうりょく

ただいて感謝しております。この小冊子がフィリピン人の両 親 と子どもたちおよび 協 力 して にほんじん

かたがた

てだす

きぼう

いただいた日本人の方々の手助けになることを希望いたします。 こんご

ねが

今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

● Rose Marie Salvio

● Rosa Takahashi

● Rieko Semba

● Consielo Ogawa

● Marie Hashiguchi

● Takao Yamada

はっこう

発行

Kawayan Group (Philippine Women Community) はっこう び

発行日

December

2014

れんらくさき

連絡先

神奈川県川崎市川崎区浜町Ⅰ-9-14 アカツキビル Tel:

044-333-8624

1f